節約術 LINEMO乗り換えで利用料が実質1年間無料に ※こちらの記事はPRを含みます。LINEMOに乗り換えた理由私は半年ほど前にUQモバイルからLINIMOに乗り換えた。UQモバイルもauでんきと一緒に申し込むことで3G月額980円だったが、LINEMOだと条件なしでで3G月額990円だった... 2024.01.25 節約術
節約術 クランクインビデオの無料体験を利用してみた RRRが見たい動画配信サービスのサブスク節約術でも記載したが、私はこの2年間ほど無料で動画配信サービスを利用し続けている。ほぼ全ての無料トライアルを利用しつくし、さすがにこれ以上は難しくなってしまったので、一番好みの作品が多いネットフリック... 2024.01.15 節約術
節約術 1年間の生活費公開 2023年 2023年度の変動費2022年に前職を退職してから、無駄なものを節約してシンプルな生活をしている。月の生活費はだいたい4万円ほどに抑えるようにしているが、美容院など毎月かからないものもあるので、一年通算でどうだったか振り返りたいと思う。20... 2024.01.10 節約術
節約術 1ヶ月の生活費公開 2023年12月 2023年12月の変動費シンプル生活を始めて1ヶ月の生活費は4万円程度に抑えているが、年末ということで美容院に行ったり歯科医院に行ったり、かなり着古した寝間着を買い替えたため少し嵩んでしまった。また今月は沖縄旅行に行ったため趣味・娯楽費が高... 2024.01.09 節約術
節約術 メルカリで品切れの化粧品をお得に購入 無印良品の化粧品が品切れだった先日古い化粧品を使ったら…で紹介した通り、古い化粧品でアレルギーのような反応が出てしまったのでそれは捨てて、新しい化粧品を購入した。基礎化粧品は宿でもらったアメニティーなどでまだ足りているので、取り急ぎBBクリ... 2023.12.25 節約術
節約術 電力会社を変えた結果 ※こちらの記事はPRを含みます電気代は節約の第一歩最近、物価高や電気代の値上がりが激しく、苦しい想いをしている人も少なくないだろう。以前も紹介したが、私は定期的に電気とガスの契約会社の変更を行って光熱費を節約している。電力の自由化により、現... 2023.12.21 節約術
安全な食物 ZENB BREAD試してみたかったのに注文に失敗 ZENB BREAD初回お試し購入は60%OFF私はできるだけグルテンを食べないようにしている。グルテンフリーの食品をいろいろ試した結果、ZENBの商品は気に入って定期的に購入している。でもそこそこお値段がするので、キャンペーンとかで安く購... 2023.12.19 安全な食物節約術
節約術 動画配信サービスのサブスク節約術 費用対満足度を考えようネットフリックスやアマゾンプライムビデオなど、動画配信サービスを登録している人も多いだろう。だがもし同時にいくつものサービスに登録しているのなら、それはちょっともったいないなと思ってしまう。Amazonプライムビデオな... 2023.12.18 節約術
節約術 手洗い不可のカーテンを洗濯機で洗ってみた 奮発して買ったカーテンは手洗い不可今のマンションを購入して約10年が経過した。初めての自分のマンションでテンションが上がっていたこともあり、カーテンも奮発して高額なものを大塚家具で注文した。10万円以上したと思う。マンションの価格が大きすぎ... 2023.12.14 節約術
安全な食物 Green Beansの初回特典でお得に買物 ※こちらの記事はPRを含みます(ブログの特性から節約になる情報しか発信しておりません)新サービスのキャンペーンを利用して食費を削減Green Beans(グリーンビーンズ)は2023年7月からサービスがスタートした、イオン系のオンラインマー... 2023.12.12 安全な食物節約術