動画配信サービスのサブスク節約術

節約術

費用対満足度を考えよう

ネットフリックスやアマゾンプライムビデオなど、動画配信サービスを登録している人も多いだろう。

だがもし同時にいくつものサービスに登録しているのなら、それはちょっともったいないなと思ってしまう。

Amazonプライムビデオなら月額500円だが、Netflixなどは月額1,000円近くするし、私の好きなU-NEXTは月額2,000円近くする。

平均的な1,000円で換算しても、年間12,000円と結構な金額になってしまうと思うのだ。

そのサービスでしか見られないものもあるし、それが趣味であるとか分かった上で利用しているなら良いと思う。

だが普通に働いている人なら、見られる時間も限られているだろう。

その状況でなんとなく複数の契約しているのは、費用対満足度的にどうだろうか…。

無料お試し期間のフル活用

ちなみに私はコロナ禍以来韓国ドラマにはまってしまい、かれこれ100本くらいは見ていると思う。

だがこの2年くらいの間、さまざまな動画配信サービスの無料お試し期間などを活用して、サブスク代は一切払っていない。

さすがにもうこれ以上は難しいが、1~2年くらいなら誰でも無料にできると思う。

やり方は簡単で、普通に無料お試し期間を活用し、有料になるギリギリまで活用して解約するというのをひたすら継続すればよい。

短いものでも1ヶ月は無料期間があり、サービスの種類は10個以上あるので、これだけでも1年はもつ計算になる。

私は次を契約する際に『契約会社名+キャンペーン』で検索して、その時にできるだけお得なサービスを契約するようにしている。

例えばディズニープラスは通常の新規登録では、現在無料お試し期間は無いのだが、JCBカードを持っていれば2ヶ月間無料になる。

またU-Nextは、その当時の三井住友カード会員向けのキャンペーンで3ヶ月無料だったと記憶している。

最近は携帯電話に紐づいて動画配信サービスがかなり長く無料で利用できるものも少なくない。

そんな感じで上手に活用すれば、結構長い期間無料で楽しむことができるのだ。

上手な活用法と注意事項

ポイントとしては、新規登録時にしかキャンペーンは活用できないので、新規登録時に通常の無料お試し期間以外に使えるものはないかを検索すること。

例外として、Amazonプライムビデオは解約後1年経過して再契約すると、また1ヶ月無料で利用できる。
推奨されている方法ではないので、ここだけの話であるが…。

また、うっかり有料期間に突入してしまわないようにスケジュール管理をしっかりすること。

私はカレンダーに解約日を入れて忘れないようにしている。

サービスによっては、先に解約手続きをしても無料期間終了まで視聴できるものもあるので、前もって解約してしまうというのも一つの方法だ。

個人的には最大限に無料期間を活用するために、つなぎの期間はABEMAの無料作品を視聴したり、一部無料になっている作品の無料回だけを見終わってから別のサービスを契約して続きを見るなんてこともしている。

検索したりする時間もかかるので、ここまでやるのは時間の無駄だと思う人もいると思うが、こういう姿勢の積み重ねが大きな節約に繋がると私は思う。

おすすめ韓国ドラマ
韓国ドラマの魅力 コロナ禍以来、私は完全に韓国ドラマにはまってしまい、かれこれ100本以上は見ていると思う。 韓国ドラマの魅力は、スケールの大きさや描写が多少大げさと言うか分かりやすく表現されていることかな…と思う。サスペンスなどは、これで...
1年間の生活費公開 2023年
2023年度の変動費 2022年に前職を退職してから、無駄なものを節約してシンプルな生活をしている。 月の生活費はだいたい4万円ほどに抑えるようにしているが、美容院など毎月かからないものもあるので、一年通算でどうだったか振り返りたいと思う。...

コメント